美容・理容の技術でご高齢の方のお役にたてるお仕事です
有限会社グッドライフ

ABOUT 会社紹介

高齢者施設での訪問理容・訪問美容の運営

近くのサロンに出向く事が困難な高齢者の方を対象に施設内に内設されているヘアサロンにて理容・美容の技術を提供していただき、お客様の清潔を保ち、同時におしゃれを楽しむお手伝いをしております。 「優しい気遣い」のできる方、理容・美容の資格を取得されている方であれば、福祉系の資格をお持ちでなくともお勤めいただけます。 ダブルワークでお勤めの方が多く、月1回や週1回などご状況によって勤務日数はお選びいただけ、働きやすさも魅力です。

WORK 仕事紹介

高齢者施設での理容師・美容師

高齢者施設での理容師・美容師
高齢者向け施設の中に内設されているヘアサロンでのお仕事です。 美容メニューはカットシャンプーだけでなく、パーマやカラーなど、理容メニューは総合整髪や白髪ぼかしなど、通常のサロン同様に多種に渡ります。 業務委託契約となり、報酬は完全歩合制です。 サロン業務のほかに、商材管理や発注などもお願いします。

BENEFITS 福利厚生

業務委託契約

業務委託契約(40%~) ※経験により考慮 ※1日最低保障有(7,000円、期限有) ※他雇用形態も応相談(条件による)

交通費全額支給

交通費は実費を全額支給いたします

資格支援制度

「管理理容師」「管理美容師」や、理容や美容の資格を取得され、もう一方の資格を取得される事を目指す方への資格支援制度を行っております。

FAQ よくある質問

福祉関係の資格を取得していませんが、お仕事はできますか?
福祉美容や福祉理容の取得は必須ではありません。やさしい気遣いができる方であれば、問題ありません。 福祉関係の資格はお仕事を始めてられた後に、お勤めいただく中で必要と感じられて取得を目指される方もいらっしゃいます。
研修制度はありますか?
ご担当いただく前にしっかりとした実務研修を設けております。 実務研修は実際担当される予定の施設で行う事がほとんどですが、日程が合わない場合は近隣の施設での研修となる場合もございます。 また実務研修前に本社にて、お仕事の流れや心構えなどの座学講習会も実施しており、その後、施設見学を経てから実務研修を受けていただいております。 研修期間は1カ月~3カ月となり、その後正式配属となります。
勤務はシフト制ですか?
訪問施設により、営業日が決まっております。 ご担当いただきますと、訪問いただく曜日などは固定となります。 ご予定などで訪問日をお休みしたい、または他の日程に振り替えたいなどのご希望は、事前にお申し出いただければ調整する事は可能です。
営業時間中でも予約が終わったら帰れますか?
はい。全てのご予約が終わり、当日ご希望の方がいらっしゃらない様であれば、掃除や洗濯、片づけを終えて終了していただいて大丈夫です。
本社に出社することはありますか?
お仕事をスタートしていただいたら、当日は直行直帰となりますので、本社においでいただく事はほとんどありません。 コロナの影響もあり実施ができておりませんが、年に1~2度全体ミーティングを本社で実施しておりますので、その機会においでいただく事がございます。